2008年10月21日
お・ふらんすわっぱ・・うっっつ!
プジョー 206 先代のーっ!
わしのおふくろが乗っとる・・がっ・・

中速トルク(40~60キロ)はびゅんびゅうん系じゃっ!
面白いほど伸びるんじゃ・・ だがっ・・
坂道の低速トルクは・・・・・・・
トルク不足じゃっ・・
しかし、 個性があってよろしい。
最初からパーフェクトを目指していないのが見え見え!
そこが、かえって感心する車じゃっ。
サスは、スポーツ設定で固めだが、高速は路面に吸い付き感が有り、
全然硬さを感じさせない。
日本車より多重構造性が有る、シートが良いのもあるが・・・
やはり、馬車で石畳を走ってきた、歴史の長さ!!
サスは、既に250年ほど前に完成の域にあったそうだ。
流石!おふらんす・さまのくるま・じゃっ!
日本は牛車と大八車、そして駕籠でえっさっほいさっさっ!
地面は雨でぬかるみ、泥道と坂道・・・・
サスは元から考えていなかった・・・
文化が全く無かった・・・
ホント、 日本は・・我慢の文化だったのだ~~~っ!
座布団一枚のせかいじゃっ!
恐れ入りました。 ホント!
わっぱおやじでした。
わしのおふくろが乗っとる・・がっ・・

中速トルク(40~60キロ)はびゅんびゅうん系じゃっ!
面白いほど伸びるんじゃ・・ だがっ・・
坂道の低速トルクは・・・・・・・
トルク不足じゃっ・・
しかし、 個性があってよろしい。
最初からパーフェクトを目指していないのが見え見え!
そこが、かえって感心する車じゃっ。
サスは、スポーツ設定で固めだが、高速は路面に吸い付き感が有り、
全然硬さを感じさせない。
日本車より多重構造性が有る、シートが良いのもあるが・・・
やはり、馬車で石畳を走ってきた、歴史の長さ!!
サスは、既に250年ほど前に完成の域にあったそうだ。
流石!おふらんす・さまのくるま・じゃっ!
日本は牛車と大八車、そして駕籠でえっさっほいさっさっ!
地面は雨でぬかるみ、泥道と坂道・・・・
サスは元から考えていなかった・・・
文化が全く無かった・・・
ホント、 日本は・・我慢の文化だったのだ~~~っ!
座布団一枚のせかいじゃっ!
恐れ入りました。 ホント!
わっぱおやじでした。
Posted by わっぱおやじ at 19:35│Comments(0)
│わっぱおやじのいいたい放題!