2009年11月12日
哀悼 「ゴンドラの唄」森繁久弥
なんとも洒脱・粋そして・・哀愁・・・
文学の香ただよう・・大正・昭和の美を感じさせますね(^o^)
森繁久弥 「ゴンドラの唄」 1965年NHK紅白にて・・・
昭和の巨星! 森繁さんのご冥福を祈りつつ・・・
※(間奏に佐藤春夫の詩を引用した「ただたまゆらの火を囲み、甲斐なきことをただ夢見、入日の中に立つ煙(けぶり)、ありやなしやとただ仄か、海辺の恋の儚さは、こぼれ松葉の火なりけん」というセリフが入れられている)。
以下は詞です。
《 ゴンドラの唄 》
吉井勇作詞・中山晋平作曲
--------------------------------------------------------------------------------
いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
朱(あか)き唇 褪(あ)せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを
いのち短し 恋せよ少女
いざ手をとりて 彼(か)の舟に
いざ燃ゆる頬を 君が頬に
ここには誰れも 来ぬものを
いのち短し 恋せよ少女
波に漂(ただよ)う 舟の様(よ)に
君が柔手(やわて)を 我が肩に
ここには人目も 無いものを
いのち短し 恋せよ少女
黒髪の色 褪せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを

文学の香ただよう・・大正・昭和の美を感じさせますね(^o^)
森繁久弥 「ゴンドラの唄」 1965年NHK紅白にて・・・
昭和の巨星! 森繁さんのご冥福を祈りつつ・・・
※(間奏に佐藤春夫の詩を引用した「ただたまゆらの火を囲み、甲斐なきことをただ夢見、入日の中に立つ煙(けぶり)、ありやなしやとただ仄か、海辺の恋の儚さは、こぼれ松葉の火なりけん」というセリフが入れられている)。
以下は詞です。
《 ゴンドラの唄 》
吉井勇作詞・中山晋平作曲
--------------------------------------------------------------------------------
いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
朱(あか)き唇 褪(あ)せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを
いのち短し 恋せよ少女
いざ手をとりて 彼(か)の舟に
いざ燃ゆる頬を 君が頬に
ここには誰れも 来ぬものを
いのち短し 恋せよ少女
波に漂(ただよ)う 舟の様(よ)に
君が柔手(やわて)を 我が肩に
ここには人目も 無いものを
いのち短し 恋せよ少女
黒髪の色 褪せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを

「パンツの穴」で共演の山本陽一さん )^o^(生還おめでとう!!
セナがNSXに乗った時・・・
井深大 わが友 本田宗一郎。
ハイキックのレンジャレット55人は壮観!
ZZtopのヒューストン紹介ビデオ♪
テキサスの大輪の華!ハイキックでしょう~♪
セナがNSXに乗った時・・・
井深大 わが友 本田宗一郎。
ハイキックのレンジャレット55人は壮観!
ZZtopのヒューストン紹介ビデオ♪
テキサスの大輪の華!ハイキックでしょう~♪
Posted by わっぱおやじ at 09:52│Comments(0)
│思い出の地・人など