2009年01月12日
中国経済急減速!
中国自動車販売、急ブレーキ=08年伸び率9年ぶり1ケタ
【北京12日時事】中国国営新華社通信は12日、
中国自動車工業協会の最新統計として、2008年の中国の自動車販売台数が
前年比6.7%増の938万0500台になったと伝えた。伸び率は07年の
21.84%から15.14ポイントも減速し、1999年以来9年ぶりの1ケタ台と
なった。生産台数は同5.21%増の934万5100台。
このうち、乗用車の販売台数は初めて500万台を超えて504万6900台となったが、
伸び率は6.78%で、前年よりも16.68ポイントも低下した。
(2009/01/12-17:21時事どっとコムより)
北京オリンピック特需がほとんどそ直前で消えてから・・・
鉄鉱石や資源を中国が言い値で買い付けて、資源高騰を煽ってきたくせに・・
オーストラリアも特需で凄い恩恵を受けてきたそうだが・・・
今は貨幣暴落で・・買い叩かれる凋落の状況とは・・・
一寸先は闇の世界市場です。
世界同時不況の追い討ちで、すさまじい中国経済の惨状が益々露呈していく模様!
くわばら桑原・・
わっぱおやじでした。
【北京12日時事】中国国営新華社通信は12日、
中国自動車工業協会の最新統計として、2008年の中国の自動車販売台数が
前年比6.7%増の938万0500台になったと伝えた。伸び率は07年の
21.84%から15.14ポイントも減速し、1999年以来9年ぶりの1ケタ台と
なった。生産台数は同5.21%増の934万5100台。
このうち、乗用車の販売台数は初めて500万台を超えて504万6900台となったが、
伸び率は6.78%で、前年よりも16.68ポイントも低下した。
(2009/01/12-17:21時事どっとコムより)
北京オリンピック特需がほとんどそ直前で消えてから・・・
鉄鉱石や資源を中国が言い値で買い付けて、資源高騰を煽ってきたくせに・・
オーストラリアも特需で凄い恩恵を受けてきたそうだが・・・
今は貨幣暴落で・・買い叩かれる凋落の状況とは・・・
一寸先は闇の世界市場です。
世界同時不況の追い討ちで、すさまじい中国経済の惨状が益々露呈していく模様!
くわばら桑原・・
わっぱおやじでした。
ギリシャ財政破綻は!? ユーロ↓↓↓
dubai ドバイ株がまた急落必死か!?
A・マックイーン氏死去!LadyGagaが♡な・・・
米CTS社製の樹脂ペダル!?大リコール問題。
曹操の墓発見!!
北米トヨタの大リコールは人災でしょうね(^^ゞ
dubai ドバイ株がまた急落必死か!?
A・マックイーン氏死去!LadyGagaが♡な・・・
米CTS社製の樹脂ペダル!?大リコール問題。
曹操の墓発見!!
北米トヨタの大リコールは人災でしょうね(^^ゞ
Posted by わっぱおやじ at 18:28│Comments(0)
│時事ニュース